SCROLL DOWN
HOW TO GIVE
社会貢献活動に参加するには
ニュースキンの会員の方であれば、
だれでも社会貢献活動にご参加いただけます。
ニュースキンジャパン
フォース フォー グッド基金に寄付して参加する
ご寄付の方法は「単発寄付」「継続寄付」の2つがあります。皆様からお預かりした寄付金は、ニュースキンジャパンが責任をもって管理し、子どもたちの未来や大切な地球のためのさまざまな活動に役立ててまいります。
※PSV、CSVは発生しません。
1,000円からできる単発寄付
会員の方であればだれでも、いつでもご支援いただける単発寄付は、使い道を以下の3つから選ぶことができます。お申し込みの際は、1,000円を一口として、ご希望の口数をご指定ください。
マンスリー サポートによる継続寄付
ブランド メンバー専用のマンスリー サポートは、継続的にご支援いただくプログラムです。毎月のボーナスから一定の割合、または一定の金額が自動的に引き落としとなります。ボーナスからの継続寄付と単発寄付は、日本国内の子どもへの食糧支援などに役立てられます。
※ ブランド メンバーの方は、ボーナスからの単発寄付もお選びいただけます。
※ ポイント照会(V&G)→コミッション「詳細>寄付」画面からお申し込みください。
ナリッシュ ザ チルドレンプログラムに参加して
ビタミールを届ける
ナリッシュ ザ チルドレンは、ニュースキンの会員の方であれば、だれでもご参加いただけるプログラムです。食糧支援に最適な製品「ビタミール」をご購入いただくことで、栄養不良に苦しむマラウイ共和国の子どもたちに無償で提供されます。

製品購入を通じた寄付で参加する
ニュースキン製品の売上の一部が寄付される取り組みは2つあります。大好きな製品を使うだけで、だれでも簡単に社会貢献活動にご参加いただけます。
-
One for Smiles プログラム
「好きな製品を使って子どもたちを笑顔にしよう」というスローガンのもとに始まった日本独自のプログラム。全製品の売上利益の1%がニュースキンジャパン フォース フォー グッド基金に寄付され、霧多布湿原の保全活動や空き容器リサイクル活動など、サステナビリティ(持続可能な環境)への取り組みに役立てられます。
-
フォース フォー グッド キャンペーン(エスネピック製品購入)
1996年のエスネピック シリーズの発売と共に始まった本キャンペーンは、製品の開発にあたり植物の知恵を与えてくれた先住民への感謝を表すための活動です。製品1個お買い上げにつき25セントがニュースキン フォース フォー グッド財団に寄付され、先住民の文化の継承、環境保護、難病根絶、そして孤児援助などに役立てられます。
ボランティアに参加する
ニュースキンジャパンでは定期的に、会員の皆様にもご参加いただけるボランティア活動の場を設けています。参加者募集等のご案内は、公式WebサイトやFacebook、Eメールなどで行っています。
ニュースキンジャパン フォース フォー グッド基金の使い道をご紹介
寄付の方法は2つあり、役立てられる支援の内容も異なります。
製品購入を通じた寄付
One for Smiles プログラム
使い道
サステナビリティへの取り組み*1
基金への直接寄付
1,000円からできる単発寄付
使い道は、次の3つから選べます。
マンスリー サポートによる継続寄付
※ブランド メンバー専用。
*1 霧多布湿原保全活動、空き容器リサイクル活動。
*2 *1以外。
*3 ボーナスからの単発寄付も対象。